あわせ|茶湯器 Awase Chatoki
お仏壇にお茶やお水をお供えする器です。
茶湯器は仏の「 湯呑み」であることから、受け皿の素材を本来の 湯呑みの素材である「磁器」にしました。これにより、木と白磁の素材と色の対比が美しく、仏壇と調和する茶湯器が生まれました。磁器は瀬戸、木部は石川県の山中で作られています。別々の素材や技術、産地で作られながら、ぴったりとサイズの合う「あわせ」は、熟練した職人の手による質の高い工芸品と言えます。


- バリエーション
- 水目 / 摺漆 / 黒漆 / 赤漆
- 素材・仕上げ
- 本 体:水目桜
皿 部:白磁 / 素焼 - サイズ
- Φ46×H34mm
- デザイナー
- 山田佳一朗
- この商品について問合わせる →