りつ|仏器膳/りん Ritsu
無垢の木から削りだした仏具です。
りん台や仏器膳は、上に載せるものが凛とした姿に見えるシンプルな形状ながら、仏壇内での行為や置かれ方が美しくなるような工夫が凝らされています。余分なボリュームを削り込むという引き算の造形により、無垢としてのボリュームを残しながらも、凛とした表情を持つ膳が生まれます。自体の存在感を保ちつつ、上にのせるものの存在を引き立たせるデザインは、仏壇の中ではもちろんのこと、仏壇の外においても凛とした雰囲気を場に与える存在感を見せてくれます。

りん棒は磁力で自立するため、「持つ、打つ、置く」という一連の動作がスムーズです。中に仕込まれた重り(おもり)によって起こる振り子の原理がりんを打ちやすくし、先端に巻かれた革がりんを打った際の音を柔らかくしています。
- バリエーション
- かえで / くるみ
- 素材・仕上げ
- 本 体:メープル / ウォルナット
り ん:真鍮
りん棒:メープル / ウォルナット / 革 - サイズ
- り ん: Φ54×30mm
りん台: W100×D60×H9mm
りん棒: Φ8×85mm
仏器膳: W150×D60 ×H22mm - デザイナー
- 山田佳一朗
- この商品について問合わせる →